年度末。ちょっと最近忙しいのでコメントは少なめで。
目次
今月の売買
勤次郎(4013)/成長投資枠
565円 100株 買い 受け渡し金額:56,500円
日本マイクロニクス(6871)/成長投資枠
3910円 200株 買い 受け渡し金額:782,000円
マイクロニクスはデイトレ用に特定口座で買うはずが誤ってNISA口座で買ってしまったので仕方なく当分保有することにしました。含み損が…T T
保有商品評価額(評価損益)
国内株式 3,288,300円(-1,415,588円)
海外株式 127,946円(+43,957円)
投資信託 50,854円(-2,972円)
キャッシュ 109,682円
計 3,577,270円(-1,374,603円)
先月末比+27,541円
詳細は以下をご覧ください。

今月の成績
コード | 銘柄 | 1月末終値 | 2月末終値 | 騰落(%) |
---|---|---|---|---|
7254 | ユニバンス | 402 | 381 | -5.2% |
9258 | オプティマス | 315 | 345 | +9.5% |
2982 | ADワークス | 237 | 248 | +4.6% |
9164 | トライト | 358 | 413 | -15.2% |
6226 | 守谷輸送機工業 | 2364 | 2675 | +15.4% |
6863 | ニレコ | 1797 | 1708 | −5.0% |
6489 | 前澤工業 | 1307 | 1362 | +8.9% |
9340 | アソ・インターナショナル | 579 | 625 | +7.9% |
OSCR | オスカーヘルス | 14.79 | 13.30 | −10.1% |
iFree NEXT FANG+ インデックス | 66,463 | 61,426 | −7.6% | |
HSBC インドインフラ株式オープン | 16,606 | 18,240 | +9.8% |
今月のまとめ
3月の日経平均は前月末-4.14%、TOPIXは同-0.87%、スタンダード市場指数は同+0.24%でした。僕のPFは+0.78%なので○。
先月に続きトランプ大統領が自動車の輸入に+25%の関税を上乗せすると発表。先行きの不透明感から月末に大きく売られました。
なお、一旦休止していた投資信託の積み立てを4月から再開しようと思います。
だれかのお役に立てれば幸いです^^
コメント