投資のキロク(2024年12月)

※この記事にはプロモーションが含まれています。

年末はバタバタと忙しく、今頃(1月半ば)になってようやく更新。

12月は気ままにデイトレードなどやって小銭を増やしたりしました。

NISA拡大初年度としては、100万円以上のマイナスを抱えて終わるという最悪な結末になりました。

2025年は良い年になることを願います…。

目次

今月の売買(デイトレ)

Japan Eyewear Holdings(5889)

2,288円 500株 買い 受け渡し金額:1,144,000円

2,306円 500株 売り 受け渡し金額:1,153,000円(+9,000円)

2,282円 500株 買い 受け渡し金額:1,141,000円

2,295円 500株 売り 受け渡し金額:1,1475,000円(+6,500円)

デイトレードで15,500円…自分へのお年玉です。

今月の配当金

ユニバンス(7254)

1株当たり7円 × 1000株 = 7,000円(成長投資枠につき非課税)

★今年の累積配当金★ 50,358円

保有商品評価額(評価損益)

国内株式 1,759,500円(-1,328,088円

海外株式 137,068円(+53,079円

投資信託 58,122円(+4,296円

キャッシュ 1,874,582円

計 3,829,789円(-1,270,714円 

先月末比-24,969円

詳細は以下をご覧ください。

今月の決算発表

今月の決算発表はありませんでした。

今月の成績

コード銘柄11月末終値12月末終値騰落(%)
7254ユニバンス409413+1.0%
9258オプティマス381372-2.4%
2982ADワークス207212+2.4%
9164トライト411409-0.5%
OSCRオスカーヘルス17.3313.44-22.4%
iFree NEXT FANG+ インデックス63,13472,352+14.6%
HSBC インドインフラ株式オープン20,27220,740+2.3%
どうしたオスカー

今月のまとめ

12月の日経平均は前月末+4.41%、TOPIXは同+3.89%、スタンダード市場指数は同+3.04%でした。金融政策決定会合で利上げが見送られたことを材料にハイテク主導で上昇し、全体を引っ張る格好になりました。

僕のPFは前月末比-0.65%でした。お目覚めはいつ…

だれかのお役に立てれば幸いです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1970年代生まれの会社員。
2022年にマッチングアプリで知り合った妻と結婚。
2023年5月にブログ「だれかの役に立つログ」を開設。
旅行・時計・婚活や結婚生活を中心に、だれかの役に立ってくれればいいなと思いながら気ままに経験談を執筆しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次